目次
Pocochaで使える「アイテム」ってなに?
Pocochaには視聴者(リスナー)が使える、「アイテム」というコンテンツがあります。
「アイテム」はライブ配信中にリスナーが配信者(ライバー)に向けて送るもので、送る毎に画面に反映され、配信を盛り上げることができる機能です。
アイテムの使用数によって配信者のランク上げの経験値にもなるので、ライバーさんにとってもすごく重要なものとなります!
イブ
Pocochaに興味がある方、これから始めようと思ってる方はぜひ最後まで読んでみてください!
Pocochaの全アイテム一覧
Pocochaで使用する全アイテムをご紹介します!
アイテムは「LOVE」、「HAPPY」、「WOW」、「シチュエーション」、「スペシャル」のカテゴリーがあります。
カテゴリー別の一覧は以下の通りです。
期間限定アイテム
上記で紹介したアイテムの他にも、「期間限定アイテム」があります。
以下は、期間限定アイテムの一部です!
イベント限定アイテム「ぽこナイト」
Pocochaではイベント開催時にのみ購入できる、「ぽこナイト」という機能があります。
イブ
ぽこナイトになるためには課金が必要ですが、就任するとイベント期間中に使用できる専用アイテムをまとめて獲得できます。
ぽこナイトのグレードは、「ミニぽこナイト」、「ぽこナイト」、「メガぽこナイト」の3つ。
ぽこナイトに就任すると、自分のユーザーアイコンにナイト専用の枠がつき、リスナーアイコンの上位に表示されるようになります!
また、自分のコメント欄にもナイトバッジがつくため、ぽこナイトに就任してライバーさんを応援していることが最大限アピールできるようになっています。
ぽこナイトの就任(購入)方法は、配信画面の右側にある「ぽこナイトマーク」から、「〇〇ナイトになる」をタップすればOK。
イブ
グレードごとの必要なコイン数(値段)については、以下の通りです。
購入後は、アイテムボックスの「ぽこナイト」タブから選んで使うことができます。
購入時は専用アイテムが3つ付与されますが、3つ使い切った後でもコインを消費すれば、追加でぽこナイトアイテムを使用することも可能です!
アイテムの使用方法
アイテムは配信中の画面右下に出る、プレゼントボックスのマークから送ることができます。
プレゼントボックスのマークを押すとカテゴリー別にアイテムが表示されて、その中から好きなものを選んで押すと自動的に画面に反映されます。
1回押す毎に1個なので、押した回数分アイテムを送れるということですね。
アイテムは1コイン(=約1円)なので気軽に送ろう!
アイテムを送るためには、「コイン」が必要です。
1コイン=約1円となっていて、1コインのアイテムから高いものになると5,555コインのアイテムもあります。
イブ
コイン価格表
コインの価格は以下の通りです!
「ロイヤルチャージ」とは、Web版Pocochaのみで利用できる機能です。
違反がないユーザーなどが使える限定のサービスで、アプリ内よりも安くコインを購入することができます!
ロイヤルチャージについては他の記事で紹介しているので、是非そちらを見てみてください。

コインの購入方法
コインの購入方法は、以下の3つです。
【配信の視聴画面で購入する】


【マイページから購入する】


【ロイヤルチャージで購入する】




コインは無料でも貰える
コインは課金の他にも、「ログインボーナス」や「ぽこボックス」で無料で貯めることができます!
「ログインボーナス」は初心者に適応されるもので、毎日ログインするごとにコインを貰える仕組みです。
「ぽこボックス」は配信を一定時間視聴するとコインが貰えます。
ボックスは1人のライバーさんにつき2個開けることができるので、色々なライバーさんを見に行くのもアリですよ!
ダイヤをコインに交換
Pocochaでは、ライバーさんに対して配布される「ダイヤ」があります。
配信時間や盛り上がりに応じて貰える、報酬のようなものですね。
ダイヤはコインに交換できたり、現金に換金することもできます!
コインに交換する場合は50個から可能なので、一定数集めてから交換するようにしましょう。
アイテムを送るベストなタイミングは?
Pococha初心者の場合、「いつアイテムを送ったら良いの?」と悩んでしまいますよね。
基本的にアイテムはいつでも送ることが可能なので、自分の好きなタイミングで送っても問題ありません。
ただ、送るタイミングとしては、
- ライバーさんが話したことに対してリアクションを起こす時
- ライバーさんからおねだりがあった時
以上の2つがベストでしょう。
アイテムには「カワイイ」「爆笑」など様々なアクションがあるので、ライバーさんに対してリアクションをしたい時に、そのアクションのアイテムを選ぶのがおすすめです。
また、配信中にライバーさんから「○○○をぜひお願いします!」や、「○○○欲しいな~」といったおねだりがあることも。
そのようにおねだりをされたタイミングでアイテムを送ると、とても喜ばれますよ♪
ライバーのアイテムリアクションを楽しもう
多くのライバーさんは、個性を出すために独自のアイテムリアクションを考えています。
例えばハートを送ってもらったら指ハートをしたり、手でハートマークを作ったりするなどリアクションはさまざま!
「○○○さんありがとうございます!」など名前を入れてくれるので、自分に向けたリアクションを楽しむことができます。
それぞれのアイテムに対してリアクションがあり、そのリアクションを見るためにアイテムを送るリスナーさんも少なくないです。
特に100コイン以上のアイテムはエフェクトが発生して、配信が盛り上がります!
なので、100コイン以上のアイテムを送るとライバーさんから喜ばれやすく、リアクションがより派手になることも。
イブ
追いハートで配信を盛り上げよう
他のリスナーさんがアイテムを送った時に、続けてハートを送ることを「追いハート」と言います。
この「追いハート」はいいね機能のハートではなく、1コインのハートのことです。
追いハートをすることで配信を盛り上げることができて、ライバーさんの応援ポイントに繋がります。
イブ
ただ、注意点としてライバーさん自らが送るタイミングを指定している場合があります。
「1分の間に追いハートをしてほしい」
「追いハートをしている間はコメントを控えてほしい」
といったお願いをしているライバーさんもいるので、タイミングに沿ってハートを送るようにしましょう。
ライバーにアイテムを送るメリット
冒頭でも軽く触れましたが、アイテムを送ることで配信者の応援ポイントが加算されます。
配信中にアイテムを送れば送るほどライバーさんの経験値になるので、ランク上げに貢献できることがメリットです。
応援ポイントは視聴時間や人数、コメント数、いいね数などに加えて、アイテムの使用数と使用した人数も含まれます。
なので、応援したいライバーさんがいる場合は、配信を視聴する際にぜひアイテムを送って盛り上げましょう!
また、ライバーさんが自分に向けてアイテムリアクションをしてくれるのもメリットの一つ。
アイテムを送るとライバーさんは喜びますし、しっかりとリアクションをしてくれます。
このように、ライバーさんと気軽にコミュニケーションできる点もPocochaの魅力ですね。