目次
Pococha(ポコチャ)のアカウントにログインできない場合に考えられる要因2つ
という経験がある人もいるのではないでしょうか?
Pocochaでは、何らかの原因によってログインできなくなってしまうことがあります。
そのような場合に考えられる原因を見ていきましょう。
①SNSアカウント間違い
1つ目は、SNSアカウントの間違いです。
Pocochaは新規登録をする時、SNSアカウントと連携させます。
その連携させたSNSアカウントではなく、違うアカウントを使用してしまうとログインできません。
ログインできない場合は、まずSNSアカウントが間違ってないか確認してみてください。
②複数アカウント利用による制限
2つ目は、複数のアカウント利用による制限です。
Pocochaのアカウントを複数持っていると、利用を制限されてしまうことがあります。
複数のアカウントを持っていてそのうち1つログインできない時は、他のアカウントでログインできるか試してみてください。
Pocochaは複数のアカウントを持つことは可能ですが、原則として複数のアカウントの作成、運用は禁止されています。
発覚した場合、アカウントの機能を制限されたり、強制退会になることもあるので、ルールを守って利用しましょう!
2020年7月1日からアプリが落ちる人が急増
pocochaはシステムが変わると随時アップデートされ、2020年の7月1日にもアップデートされました。
しかし、7月1日のアップデート以降にアプリが落ちる人が急増しています。
イブ
Pococha(ポコチャ)が落ちる原因
なぜPocochaが落ちてしまうのか、アプリが落ちる原因を見ていきましょう。
カラオケ機能
Pocochaで2020年4月2日からリリースされた、「カラオケ機能」。
配信者(ライバー)が、配信中に好きな楽曲でカラオケを楽しむことができる機能です。
配信者側のアプリが落ちる理由の1つとして、このカラオケ機能が挙げられます。
カラオケ機能に不具合が起こってアプリが落ちたり、エラーが出るといったトラブルが発生しているようです。
イベント最終日
定期的に開催されているイベント時には、多くの人がアプリを利用します。
特にイベント最終日はライバーさんもリスナーさんもたくさん集まるので、サーバーがパンクしやすいです。
必然的にアイテム使用数も多くなり、処理が追い付かなくなってアプリが落ちることも。
イベント最終日はどうしても落ちやすくなるので、イベントが終了する少し前に最後のラッシュをかけるなどの対策をした方が良いでしょう。
派手なエフェクト
Pocochaのアイテムは100コイン以上のものになるとエフェクトが発生し、コイン数が多いアイテムはよりエフェクトが派手になります。
配信画面がすごく盛り上がりますが、この派手なエフェクトがアプリが落ちる原因の1つです。
特に派手なエフェクトが何個も続くと、処理しきれずに落ちやすくなってしまいます。
Pococha(ポコチャ)が落ちる場合の対処法
Pocochaが落ちてしまう時はどうしたら良いのか、こちらでは落ちる場合の対処法をご紹介します!
【視聴者】Webから視聴をする
視聴者(リスナー)側で使っているときに落ちる場合は、Web版から視聴してみましょう。
Web版のPocochaについては他の記事で紹介しているので、ぜひそちらをご覧ください!

【配信者】カラオケ機能を控える
上記で挙げたように、カラオケ機能を使うとアプリが落ちやすくなっています。
なので、ライバーさんは配信する時、できるだけカラオケ機能を控えましょう。
カラオケ機能の他にも不具合が発生することもあるので、それらの機能は使わないで配信することをおすすめします。
年齢による配信制限を確認
Pocochaでエラーが出て使えない場合、配信制限がかかっている可能性があります。
配信制限がかかる理由として挙げられるのは、年齢によるものです。
年齢による制限は以下の通りです。
- 17歳以下は配信機能の利用はできない
- 18歳は22:00~5:00は配信機能の利用ができない
- 全ての時間帯で配信機能を利用できるのは19歳以上
- 17~19歳の課金制限は月額1万円まで
もしエラーが出たら、上記のどれかに当てはまらないか確認しましょう。
どうしても直らない時は運営に問い合わせしてみよう
上記の対処法を試しても直らない時は、運営に問い合わせをしましょう。
問い合わせの手順はこちら↓
①アプリを立ち上げて右上にある「アイコン画像」をタップ
②右上にある「歯車マーク(設定)」をタップ
③サポートの「困ったときは」をタップ
④一番上にある四角の中に「問い合わせ」を入れる
⑤「Pocochaに関する問い合わせ先」をタップ
⑥「返信が必要なお問い合わせはこちら」をタップ
⑦メール画面が表示されたら問い合わせしたい内容を書いて送信
エラーメッセージ、エラーコード一覧
アプリを使っている時に何か問題が起こると、エラーメッセージが出ます。
表示されるエラーメッセージとエラーコード一覧は、以下の通りです。
12001:アップデートが必要です
アプリが最新版じゃないときに表示されるので、アップデートしましょう。
12003:エラーが発生しました
データが正常に反映していない時に出ます。
通信環境の良いところでアプリを再起動してみましょう。
20005:コインが足りません
アイテムを使用する時などに、コインが足りないと出ます。
20006:エラーが発生しました
何か問題が発生して接続が切れた時に出ます。
このエラーコード・メッセージが出た場合は、一度配信から退室して再度入室してみてください。
改善しない時は、アプリを再起動してみましょう。
20019:エラーが発生しました
ファミリーの数が100人に達した時に出ます。
30002:あなたはブロックされています
ファミリーを開設するライバーさんか、アシスタントさんにブロックされている場合に出ます。
ブロックはライバーさんしか解除できないので、運営に問い合わせすることはできません。
30005:機能制限中です
ファミリーを開設するライバーさんか、アシスタントさんにコメントをブロックされている場合に出ます。
こちらもライバーさんしか解除できないので、運営に問い合わせすることはできません。
30006:規約違反により機能制限中です。詳しくはお知らせをご覧下さい
30026:現在、機能制限中です。詳しくはお知らせをご覧下さい
30029:現在、機能制限中です
機能制限がかかっている時に出ます。
「お知らせ」にどの機能に制限がかかっているか、期間が書かれているので確認してみましょう。
「お知らせ」は、ホーム画面の一番下の右にある「ベルマーク」をタップすると確認できます。
30013:エラーが発生しました
1つの端末で複数のPocochaのアカウントにログインした時に出ます。
30018:新規登録後1日間は同一の端末からは登録できません
新規登録をして1日間(24時間以内)に、新しく登録をしようとした時に出ます。
30019:非対応の端末です
Pocochaが推奨する端末以外の端末で配信しようとすると出ます。
30021:ぽこボックスは既に取得済みです
上限(1人のライバーさんにつき1日2個まで)よりも取得しようとすると出ます。
また、端末の時間設定が正しくない場合もあるので、時間設定を「自動」にしてアプリを再起動してみてください。
30022:退会後1週間は再入会できません
退会してから1週間以内に新規登録しようとすると出ます。
30023:18歳未満の方は配信機能が利用できません
30024:18歳の方は22時から5時の間は配信できません
年齢による配信制限がかかった時に出ます。
30027:同一アカウントへの通報は一定時間に一度までとなっております
同じユーザーに対して短時間に通報すると出るので、時間をあけて通報するようにしましょう。
『30028:おしのび配信中のため閲覧できません』
ライバーさんが「おしのび配信」をしている時に出ます。
『30037:配信中は視聴できません』
配信中にアプリを終わりにした時に正しく終われていない可能性があるので、アプリを再起動をしてみてください。
2つの端末でログインして、配信と視聴を同時に行うと出ます。
30040:エラーが発生しました
すでにアカウントを持っているのに新規登録をしようとすると出ます。
30057:ご新規さん歓迎配信中のため閲覧できません
ライバーさんが「ご新規さん歓迎配信」をしている時に出ます。
アイテムデータ準備中
アイテムのデータ反映中なので、しばらく時間をおいてから試してみましょう。
それでも改善しない時は、アプリを再起動してみてください。
名前