Q.どのライブ配信アプリを使用するのですか?
あなたの個性や方向性に応じて、一番最適な配信アプリを決める形になります。
(※Pocochaや17Liveの他にも、さまざまな配信アプリを紹介可能です!)
q.ライブ配信をしたことがなくても大丈夫ですか?
活動を開始する前に丁寧な研修を行いますので、配信未経験者や、これまでライブ配信アプリを使ったことがないという方でも大丈夫です。
配信活動の開始後も、手厚いサポートをご用意しています。
芸能事務所VooST(ブースト)では、事務所公式ライバーとしてライブ配信活動を行う、次世代のスターとなる所属タレントを常時募集中です!
Pococha(ポコチャ)/LINE LIVE/17Liveなどの大手配信会社と業務提携済み。
あなたの個性や目標に合わせて、最適なライブ配信アプリを紹介できます。
ライブ配信の他、芸能事務所としてお仕事のマネジメントや各種レッスンなども可能です。
このページにライバー募集についての詳細をまとめましたのでご参考ください。
事務所所属ライバーとは、ライブ配信事務所に所属して、事務所のサポートを受けながら二人三脚で人気ライバーを目指す人のことです。
初配信までにしっかりと研修を行い、不明点は何でも事務所に相談することができます。
日々の配信サポートやアドバイスによって、ライバースキルが飛躍的に向上するのも所属の大きなメリットです。
あなたに合わせた最適な配信時間や戦略を考えてくれるので、最短で人気ライバーを目指す事が可能になります。
他にもイベント企画やグッズ制作を代行したり、芸能事務所ならお仕事の紹介やタレントとしての売り出しも行ってもらう事が出来ます。
そしてPocochaなどの人気配信アプリでは、上位ライバーの大半が事務所ライバーです。
※ただし、事務所の中には研修やサポートもなく所属させるだけで手数料を取るような悪徳業者もあるので、くれぐれも事務所選びは慎重に行いましょう!
逆にフリーライバーとは、どこの事務所にも所属せず個人でライブ配信活動する人のことを言います。
ですがライバルが多いライブ配信業界では、フリーで1から人気になるのはとても難しいのが現状です。
フリーなら報酬の全額が収入となりますが、そもそも人気になれないと収入を得ることも出来ません。
配信を続けていると、精神的に落ち込んだり、時にはトラブルも起こるため、誰にも相談できない状況では悩んで配信を辞めてしまう方もいらっしゃいます。
また、一度フリーで始めてしまうと、そのアカウントで後から事務所ライバーに変更する事は出来ないので注意が必要です。
VooSTは新しいライバー事務所ですが、「実力とサポート面でトップレベル」のライブ配信プロダクションを目指しています。
事業に携わる社員は、その全員がライブ配信に精通したプロフェッショナルです。
配信前・配信直前の研修はもちろん、配信開始後も段階に応じた研修を行いますので、事前知識がなくても安心してライブ配信活動をスタートさせることができます。
また、運営母体がデジタルマーケティングに特化した企業のため、データ分析もお手のもの。
業界のコネクションも駆使した強力な情報収集力で、各配信アプリを徹底攻略済みです。
「人気ライバーになれるのは10人に1人」と言われる中で、VooSTは所属ライバー全員を、開始から1-2か月という短期間で人気ライバーに押し上げています。
ライバー1人に対して、女性を含む「3名以上の担当者」がつくのも、VooSTならではの特徴です。
これはあなたが人気ライバーにならない限り確実に事務所が赤字になる施策ですので、他の事務所にはなかなか真似できません。
芸能業やライブ配信のノウハウはもちろん、美容・ダイエット・SNS運用・機材・音楽・映像などなど各分野に詳しいプロ達が個別にアドバイス。
あなたに合わせたオリジナルの「最適な戦略立案やサポート」をできる環境が整っています!
一般的にライバー事務所は「所属ライバー人数を増やす」事で収益化を目指しますが、VooSTは逆に「少人数に絞る」ことで、1人1人の人気ライバー化を第一に目指しているのが特徴です。
人と人との絆や繋がり、仕事だけではない「温かな関係性」の構築を大切にしています。
頑張り次第にはなりますが、開始から数ヵ月でライバー活動1本での生計(月収10~30万円)を実現することも可能です。
専門家がデータ分析を行い、あなたに最適な配信戦略やスケジュールを決定。その配信結果から「データに裏付けられた改善点」を見つけ出します。
「なぜここをこうしたほうがいいのか」「改善した結果、どうなったか」が明確になるため、爆速でスキルアップ&配信収益を上げる事が可能です。
自分のライバーとしての弱点を明確に把握して、自分の強みをさらに高めてライバルと差別化していきましょう。
また、ライバーに寄り添ったサポートにも力を入れていますので、仕事のことからプライベートな事まで、何でも親身になって相談にのりますよ!
VooSTの所属ライバーには、様々な特典がございます。
「お祝い金」「歌やダンスの無料レッスン」「オリジナルグッズ制作」「イベント企画」「芸能キャスティング」「楽曲制作」「動画制作」「スタジオ撮影」などなど、盛りだくさん!
また、芸能事務所ですので芸能全般のお仕事も幅広く紹介&マネジメント可能です。
あなたを売り出すためのオーディション機会なども提供していきます。
同性の所属タレント同士での交流会やオフ会イベントなども随時開催。
仲良くなってコラボしたり遊んだり、芸能活動の相談ができる心強い仲間が出来ますよ♪
VooSTはタレントさん自身が「楽しさとやりがいを持って、夢を叶えていける」環境を第一に取り組んでいます。
厳しい芸能界で成功するためには、人並み以上の大きな努力が必要です。
でも、その努力が「辛く苦しい」だけのものではなく「やりがいを持って楽しく頑張れる」ものになれば素晴らしいですよね!
仕事の話も真剣にするけど、時にはプライベートな話で盛り上がったり。
所属ライバーさん同士で配信に遊びにいったり、仲良くなって相談にのったり。
VooSTはライバー事務所としての配信サポートはもちろんですが、同じ夢を追いかける仲間として、オープンで温かい人間関係を何よりも大事にしています。
上記すべてを満たす方のみ、ライバー募集中です。
まずは、VooSTの公式LINE@に登録。
ライバー応募の必要事項を入力します。
頂いた情報を元に選考を行います。
(~1週間以内に合格時のみご連絡)
審査通過後、担当者とウェブ面接を行います。
(Zoomアプリを使用して30分程度)
ウェブ面談合格後、契約内容の読み合わせをします。
ライブ配信に関する契約締結。
グループLINEにご招待します。
配信に向けた準備を開始。
Zoomでの初回研修を行います。
直前研修を行ってから、テスト配信スタート。
1か月間は配信しながらの研修期間になります。
1か月の研修期間終了後、所属タレントに。
手厚いサポートを受けながら活動していきます。
あなたの個性や方向性に応じて、一番最適な配信アプリを決める形になります。
(※Pocochaや17Liveの他にも、さまざまな配信アプリを紹介可能です!)
活動を開始する前に丁寧な研修を行いますので、配信未経験者や、これまでライブ配信アプリを使ったことがないという方でも大丈夫です。
配信活動の開始後も、手厚いサポートをご用意しています。
すでに他のライブ配信事務所に所属されている方は、ご応募できません。
(※別業種の芸能事務所に所属していてライブ配信をやっていないという方は、事務所側の許可があれば応募可能です。)
当事務所に所属するにあたり、所属費用などは一切発生しません。
また、配信で得た収益はご契約どおりにライバーに分配されます。
学生や主婦、他の仕事をされている方でも大丈夫です。
継続してライブ配信を出来る方であれば、どなたでも大歓迎です。
弊社の事務所は東京にありますが、全国でライバー募集中です。
全国どこに住んでいても、また外出中など、いつどこにいてもスマホがあれば配信活動をすることができます。
トークだけなら、スマートフォン1台とリングライトがあれば最低限の配信は可能です。事前に準備するものに関しては詳しくオススメしますので、ご安心ください。
その他、「配信で歌を歌いたい」「楽器を弾きたい」「音楽を流したい」など、必要に応じて追加の機材やネット環境の個別アドバイスをいたします。
ルックスも審査基準の一つではありますが、個性やトーク力など審査項目は様々です。
中でも特に、夢に向かって一緒に頑張っていける人間性の部分を最も重視しています。
未成年者の方は、親権者の同意または法定代理人の同意が必要となります。
不採用の場合、頂いたデータは全て抹消し、法律に基づき安全に削除いたしますのでご安心ください。
まずは、下記の「お友だち追加」ボタン、またはQRコードから応募専用LINEを登録頂きます。下記必要事項を入力し、写真2点を添えて送信してください。
①氏名:
②ふりがな:
③生年月日:
④ご住所:
⑤電話番号:
⑥身長・体重:
⑦趣味・特技:
⑧SNSアカウント:
⑨過去の芸能経歴:具体的に。ない場合は「なし」
⑩現在のご職業:大学生、〇〇のアルバイトなど
⑪自己PR文:
⑫どの募集への応募ですか?
A. 一般ライバー応募
■ご自身の写真
※上半身、全身の計2枚。
※3か月以内に撮った写真でお願いします。
■自己PR音源・動画(※あれば)
ボイスメモや投稿URLなど、形式は自由です。
その他、演奏やダンスなど自己PRになるものなら何でもOKです!
■下記は未成年の方のみ必要となります。
【保護者の必要項目】
・保護者氏名:
・保護者の携帯電話番号: